2NIGHTS 3DAYS

日常から旅立つ少し特別な2泊3日

2日目

START
  • 9:00 宿
  • 徒歩で約5分

その昔、度胸だめしをしたという
断崖絶壁に佇む愛らしい小便小僧。

祖谷街道に突き出した大きな岩の上に佇む、小便小僧の像。1968年に徳島県の彫刻家、河崎良行氏が制作したものです。街道の開設工事の折、作業員や近所の子どもたち、旅人が像のあるあたりで小便をして度胸だめしをしたと言われています。

【祖谷渓の小便小僧】
三好市池田町松尾~三好市西祖谷山村
〈アクセス〉JR大歩危駅から車で約30分
ROOT
  • 車で約20分

険しい渓谷の間を遊覧船で進む。

祖谷渓から少し南に下った先に続く峡谷が、大歩危(おおぼけ)・小歩危(こぼけ)。四国山脈の岩が吉野川の激流によって削られてできたものです。巨岩や奇岩が続くのが大歩危、その下流に細く曲がった急流の小歩危があります。遊覧船で巡ることもでき、約30分をかけてガイドがたっぷり案内してくれます。(小歩危は急流のため、遊覧船は大歩危のみを案内しています。)

【大歩危・小歩危】
徳島県三好市山城町上名~重実
〈アクセス〉大歩危は、JR大歩危駅から徒歩約20分。小歩危がJR小歩危駅から徒歩約5分。

ココも見たい!

(左上)赤と白のカラフルな外観(右上・左下)手作りの豆腐や油揚げ「ぼけ揚げ」は、作るそばから売れていく(右下)地元のお菓子・玉羊羹

歩危マート 1号店・2号店

JR大歩危駅のすぐ近くにある、地域に根ざしたスーパーマーケット。食品や日用品など、生活で必要なものを販売しており、地元で長く愛されています。手作りの大豆製品やこんにゃく、お惣菜が並ぶ他、どこかなつかしい郷土菓子も豊富に揃います。

お店の情報

歩危マート1号店・2号店
徳島県三好市西祖谷山村徳善西7
URL:http://www.bokemart.jp/tenpo.html
ROOT
  • 車で約15分

祖谷の蕎麦とテラスからの見晴らしが
素晴らしいごちそう。

祖谷の特産である蕎麦や岩魚、郷土料理「でこまわし」など、滋味豊かなおいしさにほっとひと息つけるお食事どころです。見晴らしの素晴らしいテラスも設けられ、まさに「景色もごちそう」。旅館も併設され、宿泊もできます。

お店の情報

【祖谷美人】
徳島県三好市西祖谷谷山村善徳9-3
〈アクセス〉JR大歩危駅から車で約15分
ROOT
  • 車で約1時間

豪奢な江戸の邸宅が連なる、
うだつの町並み。

徳島県の北西部には、江戸時代に栄えた町並みをそのままに残している地域があります。美馬市脇町やつるぎ町貞光、三好市池田町は、立派なうだつが備えられた家々が建ち並ぶ「うだつの町並み」で知られています。まるで江戸時代にそのままタイムトリップしたような体験ができます。

【脇町うだつの町並み】
徳島県美馬市脇町大字脇町
〈アクセス〉JR穴吹駅から車で約10分
ROOT
  • 徒歩約20分

ゆったり散歩が楽しめる
JR徳島駅周辺。

周囲が大きく開けたJR徳島駅周辺。近くには大きな川が何本も行きかい、徳島城跡の公園が近くにあることから散策にもおすすめです。

【JR徳島駅周辺】
徳島県徳島市徳島町城内
〈アクセス〉JR徳島駅から徒歩0分

郷土料理をたずねて

(左上)香り高い蕎麦は、名産のかぼすを絞ったつゆでいただく(右上)れんこんの海老はさみ(左下)名産のしいたけと豆腐の煮込みは体が温まる(右下)分厚くシャキシャキ歯ごたえのわかめは、それだけでメインメニュー

旬の食材のおいしさを堪能できる、
絶品料理の数々。

徳島県の郷土料理や、旬の地元食材を使ったメニューが存分に楽しめる居酒屋。もっちり分厚いしいたけの煮込みや、シャキシャキわかめ酢の物、香り高い蕎麦など、どれも食材の濃い味わいを堪能できます。徳島をはじめ四国の日本酒も豊富にそろえているので、料理に合わせてどうぞ。

お店の情報

食らんど もっちゃん
徳島県徳島市富田町2-29
TEL.088-652-3880

この旅の締めBAR 鴻(こうの)

美しい空間と絶品のお酒で、
ゆるゆると更けていく贅沢な夜。

味わいのある扉を開くと、しっとりと落ち着いた空間が広がり、美しいバックバーと、店主・鴻さんのやさしい笑顔に迎えられます。お酒はもちろん、チャームやフード、どれをとっても絶品で素晴らしく、贅沢な経験に時間を忘れてしまいそうです。徳島の旅の締めくくりに、ぜひおすすめです。

お店の情報

鴻(こうの)
徳島県徳島市栄町1-67-2 橘ビル3F
〈アクセス〉徳島駅から徒歩で約15分

スポンサーリンク